2009/06/29

エチオピア アジスアベバ→ラリベラ バス移動の2日間

6月19日
夕方、イスタンブール空港から、エジプト・カイロ経由でエチオピア・アジスアベバ空港にむかった。
カイロではエジプシャンエアからエチオピアンエアに乗り換え。
明け方、飛行機が止まったので、寝ぼけながら慌てて降りたら、そこはスーダンだった。
スーダンってどこ??寝ぼけている私達はパニックになっていた。空港職員さんにエチオピアにいく予定なんですがと必死で尋ねると、笑いながら大丈夫といって、さっきまで乗っていた飛行機に車で送ってくれた。
え??というかスーダン経由だなんて・・・二人して心臓ばくばくしてたのに。
後でeチケットを確認したら、ちゃんとスーダン経由と記してあった。
アジスアベバ空港からは地元民がのるミニバスに乗ったのに、何倍もする料金を請求され、ホテル前でもめた。先行き不安だわ。
その日は、ラリベラ行きバスの予約をするために、バス会社にむかった。
エチオピアのバスは、夜間は走らないからラリベラへ行くには、バスで2日間かかる。しかもほとんどのバス会社が座席予約を受け付けていないため、早朝から座席争いをしなくてはいけないという。
とりあえず私達は、途中のデセーまでしか走っていないけれど座席予約を受け付けているセーラムバスを予約した。
翌朝、6時に出発するバスに乗るために4時過ぎに起きた。5時半ごろにバス乗り場に到着。ボディーチェックを受け、バスは定刻を30分くらいすぎて出発した。
最近になってようやく舗装されたと聞いたけれど、がたがたのぐねぐね道は、けっこうハードだ。
10時頃、食事休憩。多くのバスが、この辺りで休憩をとっているみたい。

お店の前の人だかりのほとんどは、売り子さん。
野菜や果物も、食堂前で販売している。
メニューはないようなので、まわりの人が食べているものを指さして注文。

この灰色がかったクレープは、エチオピアの主食のインジェラ。 (10Br 約90円)
インジェラはテフという穀物を発酵させいるのて酸味がある。ふわっとしている生地は、かなり酸味が強い。
インドのミールスみたいに何種類かのおかずがのっている。みためよりスパイスはきいていないので、インジェラの酸味がよけいに引き立つ。なんとなく喉に詰まる気がして、がんばってようやく半分くらい食べれた。
食堂をでると、ものすごい勢いで売り子さんが近寄ってくる。

こちらは、麦や豆を炒ったもの。ほんのり塩分がきいている。1すくい1Br。
噛みごたえのある素朴な味は、食べ始めると止まらない。
またしても、がたがた道を延々と走る。
何時間かたつと、感じのよいカフェで休憩。

エチオピアは、アラヴィカコーヒー発祥の地でもあり、イタリアに占領されていた時代があった影響で、カフェには立派なエスプレッソマシーンがそなえてあり、おいしくコーヒーがいただける。

マッキャートとドルチェで6Br

2~30円くらいで飲めるこのコーヒーは、かなりおいしい!安い!ありがたい!
15時くらいに、中継点の町デセーに到着。
ここからラリベラ行きのバスは、翌日5時に出発する。バスターミナルのゲートは4時30分頃に開くので、早めに来た方がいいよと教えてもらった。
バスターミナルに近いホテルに泊まり、明日に備える。
翌朝、私達は3時過ぎに起きて、まだ薄暗い4時頃にゲート前に行った。その時間でも、人はいっぱいいる。4時30分ごろゲートが開くと、みんないっせいにわ~とかいいながら目的のバスに走り込む。
バスの中では、そこは俺の席だとかいいながらけっこうもめている。きっといつもこんな風にもめているのだろう。私達はなんとか席を確保し、5時30分に出発。
メインの交通手段であるバスに予約システムを導入しないなんて、かなり理解に苦しむわ。
いくつもの峠を越えて、ちいさな町で食事休憩。

ここでもメニューがなく、またしても人が食べているものを指さして注文。

これは何?ときいたらスペシャルフードだといってた。
熱した鍋の中には、大豆のペースト、トマトで煮込んだレンズ豆、炒り卵とグリーンチリが入っていた。
ペーストがほどよく甘く、チリがぴりっときいていて、パンにつけるとおいしかった。
またしてもがたがた道を走っていると、ものすごい人だかりを見つける。

土曜日は市場の日らしく、それで人がいっぱい集まっているようだ。
市場の付近を通ると、バスに乗っている何人かがとまってくれ~と叫んだ。
そこには、サトウキビの売り子さんがいっぱい待っていた。

エチオピア人は、サトウキビが大好きみたいで、何個も買い込んでいた。

竹のようにかたい外皮を歯でむしりとって中身をしゃりしゃりしがんでいた。私の歯では、これは噛み切れそうにないわ。
バスの中はしばらくしゃりしゃりの音が響いていた。
15時すぎにようやくラリベラに到着。
乾期の終わりの渇ききった風景が、妙に美しくみえた。
ホテルをきめ、停電だというので水シャワーを浴びて、食事に出かけた。
近くのホテルに雰囲気の良いレストランがあったので、そこで夕食を。

停電なのでテーブルにはローソクが灯してある。

オリーブクリームソースのパスタを注文。25Br

スパゲッティはべちゃべちゃしているし、クリームソースは塩辛くって粉っぽい。
パスタをアルデンテにゆがくという事までは、この地に根付かなかったみたい。残念。
停電で真っ暗な街では、ものすごくきれいに星が見えた。
標高2500mもあるので、すごく星が近くにあるように感じた。
だけど2日間のバス移動で、身体の節々が痛くなってたので、ゆっくり星を楽しむ余裕もなく眠ってしまった・・・

トルコ イスタンブール Nature & Peace

6月17日
イスタンブールを出発する日のランチは、新市街地にあるベジタリアンレストランNature & Peaceにむかった。
地図を見て近くのトラムで降りたわりには、ひたすら坂道を登り、道を尋ねながらお店を探した。
新市街地のメインストリートは、歩行者専用になっていて、平日でも地元民で賑わう人気のスポットだ。
細い路地には、アンティークショップが立ち並び、カフェやレストランも個性的でいい感じ。
けっこう迷ってたどりついたお店は、奥にバーカウンターがあり、すっきりした内装。


テーブルマットは、このようなバランスで食事をすると健康的に生活できます~とされる食のピラミッド。なかなかこだわりを感じる。

まずは、前菜にフムス(ひよこ豆とゴマペーストのディップ)を注文。5Tl
ほんのりごま風味の濃厚なディップはパンにつけて食べると、とまらない~
思わず赤ワインをたのんでしまった・・・

レンズ豆のハンバーグのソースは、プレーンヨーグルト。15Tl
つけ合わせのサラダのドレッシングもかなり酸味が強い。
トルコ人は、すっぱいのがお好きなのかしら。
ラビオリの中身は、ベジミート。15Tl

トマトソースの上には、こちらもヨーグルトがたっぷりかかっている。
ラビオリのもちもちした食感が、ヨーグルトでさっぱりしてぱくぱく食べれる。
1皿がボリュームたっぷりなので、デザートまでたどり着けず・・・
体格の良いトルコ人をよくみかけたけれど、そうなるのもわかる気がした。
それにしても、お昼時なのにお客は私達だけだった。お肉料理の多いトルコでは、野菜料理はあまり流行らないのかと少し心配。
でも、メニューには、魚と鶏肉の料理も置いてある。完全なベジタリアン専門ではないので、ベジもノンベジの人も無理なく一緒に食事ができるのでいいなぁと思う。
ベジタリアンだからといって主義がすぎると、けっこう攻撃的になってしまうこともあるので、ほどほどくらいが自然で平和だ~

2009/06/16

トルコ ヤリカワク まさこさんの手料理

カッパドキアから夜行バスでパッムカレへ移動。
パムッカレは、これまた美しい所で温泉プールまである。
日本ではなかなか水着になる勇気がないけれど、こちらでは、私くらいでも小さく見えるほど、ボリュームたっぷりの人が多いので、妹に借りた水着を着て温泉プールでリラックス。
もう少しゆっくりしたい~と後ろ髪ひかれながら、郡司氏の10年来のお知り合いのまさこさんが住んでいるヤリカワクへ移動。
まさこさんは、30年前に日本を旅立って世界中を放浪し、ネパールで長男出産、トルコで長女出産した後、家族で世界中を旅しながら生活しているというすごいお方なのです。
現在は、バリ島に家を建て、そこを拠点にしつつ、数か月間はトルコでマッサージの仕事をしているという。
今回はたっぷりとお話を聞かせてもらったけれど、どんな小説や映画よりもすごい内容。
この人生を書籍化したい!とご本人も望んでられるので、どこかの出版社の方、よろしくお願いします。とにかく壮絶な人生です!!
まさこさんは、お料理がとてもお上手で、トルコで習った料理を振る舞ってくれました。


海の見渡せるバルコニーには、バーベキュー用のオーブンがあり、そこに火をくべて空豆を煮たり、土鍋でトマトソースを作ってくれました。


近所でとれたオリーブや、山羊のチーズのサラダ。そしてライ麦入りのパンはまさこさんお手製。
トルコワインで乾杯し、美しい夜景を見ながらのおいしい食事は贅沢すぎる~


翌日、こだわり食材の朝食をいただきました~


採れたて野菜や産みたて卵、松の蜂蜜や発酵バター、フレッシュチーズなどトルコの厳選素材を使ったお料理はサイコーです!!
その後、ビーチサイドを通って洞窟に行ったり、市役所に行って写真展の打ち合わせなどをした。
一日で帰るの~もっとゆっくりしていけばいいのに~とのお言葉に私もそうしたい~と思ったけれど、すでにエアーチケットを購入してるのでゆっくりしている場合ではないのがつらい・・・
うまくいけば来年の夏、ヤリカワクで郡司氏の写真展を開催することに。
世界中から観光客が押し寄せるエーゲ海が見渡せるこの街で、来年の夏、過ごせれるのかぁ・・・と今から楽しみでしょうがない
まさこさん、本当にお世話になりました~

トルコ カッパドキア TURASANワイン

6月14日

イスタンブールからカッパドキアには、夜行バスで12時間。トルコは、長距離バスが全土を網羅している上に、サービスもよくかなり快適。

バスにのると、お水、紅茶、ジュースとお菓子、時にはアイスクリームなども出してくれたり、香水を手にかけるサービスまである。

早朝、カッパドキアのギョレメに到着してスムーズにホテルを決定。

お昼ご飯には、トルコ風クレープギョズレメ(5Tl

中には、チーズ・ホウレンソウ・ポテトなどが入っている。

1枚食べると結構なボリュームでお腹いっぱい!

この辺りは、ワインの産地でTURASANワインが一番おいしいと覚えておいて!と雨宿りをしている時にトルコ人が教えてくれた。

レンタルバイクでカッパドキアを巡っていたらワイナリーを見つけたので早速試飲してみることに。

こちらでは1杯目は無料で2杯目は1.5Tl。それ以外にも飲み比べコースなどもあったけれど、1杯目の白ワインで他のワインを試したいという気分にはなれなかったので、赤ワイン1杯試してみて、この味ではこの値段は・・・ということで、結局何も買わずにちょっとがっかりしてワイナリーを後にした。

その後、ワインショップを見てもこのTURASANワインしか売ってなかったのでとりあえず一番安いワイン7Tlを購入。

夕食も兼ねたおつまみをスーパーで購入。




スーパーの店員さんが非常にいい人で、いっぱい試食させてくれた。ナッツ、チーズ、オリーブはわかるけれど、きゅうりまで食べさせてくれるなんて!

ホテルに戻り、ワインとパンとスーパーで購入したものを食べた。

それにしても、ワインオープナーで開けてみてがっかり・・・

最近はコルクを使わずにスクリューキャップのタイプも多いけれど、このプラスチックの栓はあまりにも味気なくてちょっとさみしい・・・

安いワインでもチーズやパンと共に食べたら、おいしく変化するので、十分な夕食でした~

それにしてもカッパドキアには、3日いたけれど足りないくらいに景色がおもしろい!!

こんなの見たことないわ~の連続。時間帯によって色合いもかわるので、同じ景色も何度も見たくなる。

もう一度きたい!と思える場所です!!

2009/06/13

トルコ イスタンブール お散歩

6月11日
初めてのイスタンブールは、歩いても歩いても飽きない街。
スミットと呼ばれるごまがたっぷりの円形のパンを頭にのせてるおじさんや、フルーツ売りなどに出会うと思わず購入。


観光名所のブルーモスクも無料で入れるので、休憩も兼ねて入ったり、丘の上に立つ旧市街地からは、まっさおな海が通りから見えるし、急斜面を下りると海まですぐ。
海沿いでは、木陰で休んだり、バーベキューしたりと地元民が楽しんでいる。
水泳している人がいたり、風船を鉄砲でうつゲームをしている子供達をみかけるとのどかだなぁと思う。


洗濯物をいっぱいほしている路地を抜けると、市場に遭遇。

カラフルな野菜がセンスのよく並べられている。

ブドウの葉やアーティチョークなどを見てると、ヨーロッパだ~と感動する。
こちらでは、レモンと一緒に漬けてあるグリーンオリーブがあった。

ほんのり酸味があっていい感じ。

バザールの中にあるトルコ絨毯の店頭で、お昼寝中のこねこ。

かなり気持ちよさそう

夕日も美しいし、ライトアップされたブルーモスクも見に行かないといけないし、迷路のような道路は一本道を間違えるとぜんぜん違うところに出るので、それまた楽しい。
歩いても歩いても楽しすぎてこまる~

トルコ  イスタンブール ロカンタ

6月10日

インドからイスタンブールに到着してから何かとカルチャーショックを受けている。

歩いていても街があまりにもきれいなので、自分たちが薄汚れている気分になるし、ヨーロッパでは安いとされている物価も、インドで過ごしていた物価と思わず比べてしまうので、食事をするにもかなり躊躇してしまう・・・

 私達がいる旧市街地は完全に観光化されているので、お洒落なレストランやカフェが立ち並んでいる。どこで食事をすればいいのか?とうろうろ探していたら、道を訪ねた日本の方が、この辺りの3分の1くらいの値段で食べれるロカンタ(食堂)を教えてくれた。

観光地から少し離れた場所にあるロカンタは、お昼時で込み合っていた。

こちらは、セルフサービスで食べたい物を指さしてお皿にのせてもらう。

ベジタリアンですというとお店の人は「なぜ?!トルコにきて肉食べないなんて!!」と不服そうに言いながら、これは野菜だと勝手に次々料理をのせ始めた。

このボリュームで11tl(約700円)

たしかに安い!そしてシンプルでおいしい!

やわらかくゆでたホウレンソウと麦が入ったものとブドウの葉にみじん切りのオリーブの入ったピラフには酸味の少ないヨーグルトをかけてくれる。

ふっくらとやわらかいひよこ豆は、シンプルなトマト煮込み。

郡司氏の選んだラビオリには、少し羊肉が入っていた。チーズの入った濃厚ソース。

サラダには、レモンとオリーブオイルをかけてくれた。

まわりのトルキッシュたちは、煮込み料理1皿とものすごい大量とパンを食べている。

海にも近いので、サバのオーブン焼きもあった。サバはこの辺りの名物らしい。

かなりがんばったけれど少し残してしまうくらいボリューム満点。

ほどよい塩分と、シンプルな味付けは、もう一度食べたい!と思った。

帰り際、写真をとると、明日写真もってきてね~と日本語で話すお兄さん。

トルキッシュはなかなか商売上手である。