6月14日
イスタンブールからカッパドキアには、夜行バスで12時間。トルコは、長距離バスが全土を網羅している上に、サービスもよくかなり快適。
バスにのると、お水、紅茶、ジュースとお菓子、時にはアイスクリームなども出してくれたり、香水を手にかけるサービスまである。
早朝、カッパドキアのギョレメに到着してスムーズにホテルを決定。
お昼ご飯には、トルコ風クレープギョズレメ(5Tl)

中には、チーズ・ホウレンソウ・ポテトなどが入っている。
1枚食べると結構なボリュームでお腹いっぱい!
この辺りは、ワインの産地でTURASANワインが一番おいしいと覚えておいて!と雨宿りをしている時にトルコ人が教えてくれた。
レンタルバイクでカッパドキアを巡っていたらワイナリーを見つけたので早速試飲してみることに。


こちらでは1杯目は無料で2杯目は1.5Tl。それ以外にも飲み比べコースなどもあったけれど、1杯目の白ワインで他のワインを試したいという気分にはなれなかったので、赤ワイン1杯試してみて、この味ではこの値段は・・・ということで、結局何も買わずにちょっとがっかりしてワイナリーを後にした。
その後、ワインショップを見てもこのTURASANワインしか売ってなかったのでとりあえず一番安いワイン7Tlを購入。

夕食も兼ねたおつまみをスーパーで購入。



スーパーの店員さんが非常にいい人で、いっぱい試食させてくれた。ナッツ、チーズ、オリーブはわかるけれど、きゅうりまで食べさせてくれるなんて!
ホテルに戻り、ワインとパンとスーパーで購入したものを食べた。
それにしても、ワインオープナーで開けてみてがっかり・・・

最近はコルクを使わずにスクリューキャップのタイプも多いけれど、このプラスチックの栓はあまりにも味気なくてちょっとさみしい・・・
安いワインでもチーズやパンと共に食べたら、おいしく変化するので、十分な夕食でした~
それにしてもカッパドキアには、3日いたけれど足りないくらいに景色がおもしろい!!
こんなの見たことないわ~の連続。時間帯によって色合いもかわるので、同じ景色も何度も見たくなる。
もう一度きたい!と思える場所です!!