5月16日
シェムリアップ最後の夕食は、ベジタリアンレストラン「Chamkar」にいった。
オールドマーケットというお土産屋さんが集まる場所から、1本奥の通りを中にはいると、細い路地には小さなレストランがひしめき合っていた。

落ち着いた店内には、インド人が食事をいていた。レジの前にすわっているのは、フランス人のレストランオーナー。
元フランス領ということで、フランス人観光客も多いし、この通りもどことなくパリのビストロのような雰囲気もある。
私たちは、外の席で食事をすることにした。
まずは、ミネラルウォターを注文する。
一口飲んで、水道水か?と思うほど味がついていたので、よく見てみると

ラベルには富士山のデザインがあり、裏には「カンボジア初のミネラルウォター。カンダール州の地下水を日本製浄水器でろ過」と書いてあった。
硬質だからか?なんでなのか?わからなかったけど、この旅にでて水は毎日買って飲んでるけれど、この水は、のど越しが悪くてあまり飲む気になれない水だった。
メニューに本日のカレーとあったので、そちらを注文すると、キノコ、空心菜、インゲンが入っていた。
ココナッツベースのまろやかや味のカレー。野菜だけなのに、結構コクがあって味付けもやさしい。
ご飯は、白米と玄米が一緒に入っていた。

こちらは、カンボジア料理の「Bormleramg」というお料理の野菜版。

何が串刺しされているのか?と食べてみると、グリーントマト・キノコ・玉ねぎ・ニンジン・パイナップル・バナナなど。
ほんのり生姜醤油風味でグリルされたものに、黒コショウのソースをかけていただく。
このソースがあっさりしていて結構いける!
生姜風味のバナナにソースをかけてご飯と一緒に食べるなんて、初めての味わいだったけれど、違和感なくおいしくいただけました~
日本で再現してもおいしくできるかな?